歯の治療を中断することのリスクとは?

皆さま、こんにちは、大和市鶴間にあるスギヤマ歯科医院、院長の杉山順一です。


今回は、歯の治療を中断することで起きるリスクについて、私たちが日々治療していてよく遭遇する3つのケースについて書いてみます。
これはその患者様の将来にとっても、とても残念な3ケースと言えます。

歯の治療の中断によって起きるリスク

1.虫歯を削って型を取ったあとの仮封のまま中断した場合

仮封とは、詰め物や被せ物ができるまでの間、削った部分を一時的に覆っておく詰め物のこといいます。
仮封は細菌や異物の侵入を防ぐのが目的ですが、「仮」というくらいですのでそれほど丈夫ではなく長持ちはしません。
経験的には長持ちしても1ヶ月くらいたてば外れてしまう可能性が高いです。

仮封が外れると削った弱い部分が露出してしまい、しみたり痛くなったりしてきます。こうなると歯の神経を取ることになって歯が弱くなるリスクが高まります。また治療回数も増えてしまいます。

また食べかすが詰まって新たに虫歯ができたり、歯がずれてかみ合わせが変わってしまったりして、せっかく作った詰め物・被せ物が合わなくなってしまうこともあります。作り直しになるとまた治療回数や費用負担が増えてしまいます。

2.  神経を取って根の治療をしたあとの仮封のまま中断した場合

根の治療は消毒やお薬の交換が何度も必要なため、どうしても通院回数がかかります。とくに奥歯の根の治療は回数がかかることが多いです。
これを途中で通院を中断するとおおむね1か月くらいで仮封が外れてしまいます。
そして仮封が外れたその瞬間から、せっかく消毒された根っこの内部がまた細菌で汚染されて、それまでの消毒の効果がなくなってしまい、また一から根の消毒をやり直すことになってしまいます。

また根の中に膿がたくさんたまってしまうと根の消毒の治療では済まなくなって結局歯を抜くことになってしまうことも多々あります。

3.歯を抜いた状態のまま治療を中断した場合

抜けた歯の部分を補わないままでいると、周囲の歯がずれて噛み合わせが崩れてしまい、いざ歯を補おうと思っても治療が難しくなってしまうリスクが高くなります。

また、残っている歯の部分だけで物を噛もうとするため、その残っている歯に過剰な負担がかかり続けていずれまたその歯を抜く結果になってしまうことも多いです。

また、当然物をよく噛めなくなるので全身の不調にもつながります。

まとめ:歯の治療の中断は今後の人生にとって生活リスクが増します!機会を見つけて必ず最後までしっかり治療をしましょう


歯の治療を中断するのはとても危険です。歯の治療は、適切な間隔で最後まで行わなければ悪化してご自身の歯を失ったり、さらに進むと全身の状態悪化につながります。
こうした悪循環になる前に、歯は最後までしっかり治療しましょう。

春は引っ越しが多くなる季節ですので、転院、治療の引継ぎなどのご希望があればお気兼ねなくご相談ください。

スギヤマ歯科・診療時間スギヤマ歯科・診療時間